jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

【オンライン開催!】 日系企業3社との協働を目指すインドスタートアップによるデモデイのご案内(2024年12月9日開催)

2024.12.03

 JICAは、革新的なインドスタートアップと日本企業との協働を促進すべく、インド工業連盟(CII)と共に、「ICONN-NINJAインドアクセラレーションプログラム」を実施しています。
本イベントでは、厳しい選考過程を経て選ばれたインドスタートアップが、日系企業3社に向けて、画期的なソリューションやイノベーションを提案します。
 インドのスタートアップエコシステムを知りたい、インドスタートアップと協働したい、実際にスタートアップとの協業を目指す日系企業の声を聴きたいという企業、投資家、インドのスタートアップにご関心がある方など、どなたでも参加可能ですので、お気軽にご参加ください。
 JICAは今後も日本企業とインドスタートアップの交流促進に資する取り組みを検討しておりますので、今後の活動にもぜひ注目いただけますと幸いです。

概要

名称:ICONN-NINJAデモデイ
日時:2024年12月9日(月)21:30~24:00(日本時間)、18:00~20:30(インド時間)
会場:インド・バンガロールもしくはオンライン
※対面会場は申し込み後にご案内します。なお、会場の席数に限りがありますこと、ご了承ください。
言語:英語
主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)
共催:インド工業連盟(CII)
参加費:無料
申込方法:参加申込につきましては、以下のリンクよりお申込みください。なお、登録フォームは対面・オンライン共通となります。
登録フォーム

式次第(予定)

式次第(案):
時間
(括弧書きはインド時間)
式次第
21:30 - 21:35
(18:00 – 18:05)
(5 min)
開会の挨拶
21:35 - 21:40
(18:05 – 18:10)
(5 min)
JICAによる基調講演
21:40 - 21:45
(18:10 – 18:15)
(5 min)
CIIによる基調講演
21:45 – 22:25
(18:15 – 18:55)
(40 min)
パネルディスカッション
22:30 - 23:00
(19:00 – 19:30)
(30 min)
チャレンジオーナー1:デンソー + ファイナリストスタートアップ
23:00 - 23:30
(19:30 – 20:00)
(30 min)
チャレンジオーナー2:NEC + ファイナリストスタートアップ
23:30 – 24:00
(20:00 – 20:30)
(30 min)
チャレンジオーナー3:村田製作所 + ファイナリストスタートアップ
24:00 – 24:05
(20:30 – 20:35)
(5 min)
閉会挨拶
※セミナーのプログラム・講演者は予告なく変更されることがあります。

SGBBEプロジェクトについて

本イベントは、インド国「経営幹部育成を基盤とした日印共創ビジネス交流促進プラットフォーム構築プロジェクト(SGBBE)」の一環で実施されます。SGBBEプロジェクトでは、ビジネス革新を生み出すエコシステムの発達を促し、製造業をはじめとする産業育成に寄与することを目的に、ビジネスマッチング等を通じた日印企業の交流、学生に対するアントレプレナー教育、それらを行う機関に運営能力強化に取り組んでいます。

Project NINJAとは?

Project NINJA( Next Innovation with Japan)は、JICAの開発途上国におけるビジネス・イノベーション創出に向けた起業家支援活動として2020年1月に始動しました。
JICAは今後、Project NINJAの活動を通じて、様々な関係者と連携し、起業啓発活動、起業家が抱える課題の特定・政策提言、企業経営の能力強化、産業毎の起業家間の連携促進、開発途上国の起業家と日本企業とのマッチングや投資促進等を実施する方針です。

ICONNプラットフォームとは?

ICONNプラットフォームは、インドでも有数の規模を有する経済団体であるインド工業連盟が、企業、スタートアップ、その他関係者によるコラボレーションを促すべく、運営するプラットフォームです。スタートアップが生み出すイノベーションのショーケースの場としても活用されています。

問い合わせ先

ICONN NINJA India Acceleration Program事務局
綿引(mai.watahiki(at)tohmatsu.co.jp)
※送付時、(at)は@に代えてください。

\SNSでシェア!/

  • X (Twitter)
  • linkedIn
一覧ページへ