1.Project OVOPの概要
一村一品運動(One Village One Product Movement: OVOP)は、1960年代から70年代にかけて 、日本の大分県で生まれました。当時は農業生産の一次産業だけでは暮らしがよくならず、より良い雇用機会を求めた地方の若者たちの大都市への流出が避けられない状況がありました。そこで県内の複数の地域の住民が立ち上がり、地域資源を見つめ直し、付加価値付けと差別化を加えた上でPRと販売を図るという当時の地場産業振興の機運が沸き起こり、それら住民主体の取り組みを当時の大分県知事・平松守彦氏が一村一品運動という名のもとに、県内で広めたのが始まりです。一次、二次、三次産業を複合的に掛け合わせる「六次産業」化の先駆けともなりました。
その後、OVOPのコンセプトは日本各地に伝わり、やがて地場産品を核とする「特産品」中心のブランディング事業から、地域、自治体全体の魅力化に枠を広げた「地域ブランディング」へと変遷し、拡大しました。JICAでは、OVOPのコンセプトを活用した支援を世界各地で行っています。
2. 目的
- 地域の特色を活かしつつ消費者・市場ニーズに即した産品を開発・振興し、地域の経済発展を図ること
- 住民の生活向上と持続可能な発展を促進すること
- 地域の特産品や観光資源、伝統、文化、環境、人財など様々な地域資源のマーケティングや販売支援を行い、国内外の市場での競争力を高めること
3.主な活動内容
(1) 自治体・地域住民へのOVOP理念の普及と組織化
- OVOPの理念(地域資源の活用、地域住民主体性など)を地域住民や自治体関係者に普及します
- OVOP実践に必要な地域住民の組織化(OVOP生産者委員会や協同組合の構築)を支援します
(2) 地域の特産品や地域資源の選定と開発
- 各地域の独自性を活かした特産品の選定を支援します
- 地域住民と協力して特産品の品質向上や新製品の開発を支援します
(3) 技術支援と能力開発
- 特産品の製造技術や加工技術の向上を図るための研修や技術指導を実施します
- ビジネスマネジメントやマーケティングのノウハウを提供し、住民の経済的自立を支援します
(4) マーケティングと販売支援、付加価値向上意欲や「シビックプライド」の意識形成支援
- 地域特産品や地域資源のブランド化を推進し、国内外市場への販売戦略を策定します
- 展示会やフェアへの参加、道の駅やアンテナショップなどの常設店舗やオンラインショップへの出店などを通じて、地域特産品の認知度向上と販路拡大を図ります
- 上記、産直市場・消費者との「対話」を通じて、PR・販売する地域資源の課題を学び品質向上に努める意識形成を図る一方で、「強み」や「付加価値」を再認識する機会を得て、地域への誇りや愛郷心など「シビックプライド」の形成を支援します
(5) 人材育成と体制、制度の整備支援
- 特産品の製造・販売、地域の観光資源PRに必要な人材育成を支援します
- 地域の経済活動を支援するための体制、制度や政策の提案・整備を支援します
(6) 持続可能な発展の支援
- 環境に配慮した生産方法や資源の管理を指導し、持続可能な地域発展を目指します
- 地域コミュニティの自立を促し、長期的な経済発展を支援します
- 女性が働きやすい生産体制・方法を整備することを通して、ジェンダーの平等を推進します
4. JICA専門家紹介
キルギス
氏名:原口 明久(Haraguchi Akihisa)
連絡先:haraguchi.akihisa@gmail.com
略歴:1990年青年海外協力隊員としてガーナ工業高校で教鞭をとる。1998年には、エチオピア緑の推進協力プロジェクトのJOCVグループ派遣チームリーダーとして派遣され、その後、モンゴルやカンボジア、キルギスの企画調査員を歴任。2012年には、キルギスOVOPプロジェクトフェーズ2のチーフアドバイザー(プロジェクト専門家)として派遣され、フェーズ3,4においても同職を務める。
活動概要:一村一品運動を活用した地場産業振興のモデルを確立し、キルギス国全土でOVOP商品の生産体制の整備や販路開拓を官民連携で支援する体制の強化を図る。また、これまでに確立したキルギス国での一村一品運動の実施手法や取組成果を活用して、キルギス国の一村一品運動の知見を普及するための研修実施体制の強化と、隣接国(カザフスタン、タジキスタン)の一村一品運動の実施体制の整備と強化を行っている。
5. 関連リンク
一村一品運動について (Youtube)
JICA一村一品プロジェクト(ODA見える化サイト)
- マラウイ国 一村一品運動のための制度構築と人材育成プロジェクト(2005年10月~2010年9月)
- ケニア国 一村一品サービス改善プロジェクト(2011年11月~2014年11月)
- モザンビーク国 一村一品運動を通じた地域産業振興プロジェクト(2013年1月~2017年1月)
- コロンビア国 一村一品(OVOP)コロンビア推進プロジェクト(2014年3月~2020年2月)
- キルギス国 一村一品・イシククリ式アプローチの他州展開プロジェクト(2017年1月~2020年1月)
- アルゼンチン国 一村一品のコンセプトに沿った市場志向型インクルーシブバリューチェーンの構築プロジェクト(2019年6月~2024年6月)
scroll