jica 独立行政法人 国際協力機構 jica 独立行政法人 国際協力機構

教員向け研修

JICAでは国際理解教育/開発教育の実践者や興味・関心のある先生方を対象に、さまざまな研修を実施しています。
研修の種類によって、対象者や目的が異なりますので、詳細は「募集案内」でご確認ください。
2024年度に予定している教員向け研修は以下のとおりです。
(随時更新されます)

主催する拠点 研修名称 研修概要 対象 実施時期 応募締切 実施形式 申込HP
JICA横浜 国際理解教育/開発教育教員セミナー(基礎編、応用編) 国際理解教育・開発教育の基本的な知識、授業実践に役立つワークショップ体験、セミナーで学んだことを生かした授業案の作成 JICA横浜管轄県(神奈川・山梨)を中心に他県からの参加も可能 7月、12月、1月 セミナー実施
1か月前
対面
JICA横浜 開発教育ネットワークセミナー 第1部で子ども対象のワークショップを参観し、第2部で教育関係者で意見交換を行う(2部構成) JICA横浜管轄県(神奈川・山梨)を中心に他県からの参加も可能 2025年2-3月 "セミナー実施 1か月前" 対面
JICA中部 開発教育・国際理解教育 実践報告フォーラム2025 「開発教育指導者研修(実践編)」「教師海外研修」参加者の学びと成果を”参加型”で報告。開発教育・国際理解教育の実践内容と手法を知ることができるフォーラム 教育関係者ほか開発教育・国際理解教育に関心のある方。JICA中部管轄県(愛知・岐阜・静岡・三重)を中心に、他県からの参加も可能。 2025年2月23日 2月下旬 対面
JICA中部 多文化共生研修「学校・地域でつくる多文化共生」 外国につながる児童・生徒への支援や多文化環境での授業づくりに必要な考え方を学び、学校・地域での多文化共生づくりに取り組むためのヒントを得られる。 JICA中部管轄県(愛知・岐阜・静岡・三重)を中心に、他県からの参加も可能。 2025年1月26日 2025年1月23日 対面
JICA関西 国際教育ワークショップ(滋賀県) 各学校や地域で国際教育を担当する教員及び市民活動団体等でのファシリテーターの養成するワークショップ 滋賀県を中心に県外からの参加も可能 12月~1月 1~2月 対面
JICA関西 開発教育国際教育セミナー 入門編(大阪府) 国際理解教育・開発教育の授業実践に役立つワークショップツールを紹介するセミナー 大阪府を中心に県外からの参加も可能 1-2月 1-2月 対面
JICA関西 国際教育入門セミナーin奈良 国際理解教育・開発教育の授業実践に役立つワークショップツールを紹介するセミナー 奈良県を中心に県外からの参加も可能 2月 2月 対面
JICA筑波 国際理解教育実践セミナー 国際理解教育・開発教育の授業実践に役立つワークショップツールを紹介するセミナー JICA筑波管轄県(茨城県・栃木県)を中心に県外からの参加も可能 6月、8月、2月 セミナー実施1か月前 対面
JICA北海道 開発教育/国際理解教育指導者研修 参加型手法を学ぶセミナー。教師海外研修のと合同で実施する場合もあり 北海道を中心に他県からの参加も可能 1月 実施数日前 対面
JICA九州 開発教育指導者研修 開発教育/国際理解教育の授業実践のための研修
参加者同士の意見交換
JICA九州管轄九州7県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)を中心に他県からの参加も可能 8月、10月、12月、
2024年1月
セミナー実施1営業日前(予定) 対面/一部オンライン
JICA北陸 開発教育指導者研修 開発教育・国際理解教育の授業実践のための研修(全2回開催 各回毎で参加申し込み) JICA北陸管轄県(石川・福井・富山)を中心に他県からの参加可能 7月、12月(予定) セミナー実施1営業日前(予定) 対面
地球ひろば推進課 開発教育オンラインセミナー 2024年度テーマ「半径3mからつながる学びの旅」国際協力専門家の講演と学校教員の授業実践報告のコラボセミナー(オンライン) どなたでも参加可能 6月、7月、9月、10月、11月、12月 セミナー前日 オンライン https://peatix.com/event/4158295

開発教育オンラインセミナー

JICAでは年6回の開発教育オンラインセミナーを実施しています。

2024年度は国際協力70周年であることをふまえ、「半径3メートルから世界とつながる学びの旅」をテーマにODAのプロジェクトで活躍したプロジェクト・ヒストリー - JICA緒方研究所の執筆者をゲストに迎えその知見や仕事の醍醐味をお話いただきます。
また、サブゲストとして、各回のテーマに関連する授業実践や取り組みを行っている先生方をお迎えし、国際理解教育/開発教育の具体的なヒントをお話いただきます。
お申込みはコチラ→ https://peatix.com/event/3961195

日時 テーマ
第1回 6月26日(水) 19:00-20:30 日本のODA (仮)
第2回 7月24日(水) 19:00-20:30 スポーツと平和
第3回 9月25日(水) 19:00-20:30 環境
第4回 10月23日(水) 19:00-20:30 インフラ
第5回 11月20日(水) 19:00-20:30 農業
第6回 2025年1月22日(水) 19:00-20:30 教育