- BE THE CHANGE YOU WANT TO SEE (Mr. SEKGOBELA Mogale Denny)
- BE THE CHANGE YOU WANT TO SEE —世界に変化を望むなら、自分がその原動力となれー (ホバレ・デニ・モハレさん JICA長期研修員)
- インターンシップから就職へ-日本での就職事例 - (モスタファ サイード エルマンカバディさん 主任技師 可児建設株式会社(本社:愛知県小牧市))
- 【対談企画】岐阜県で日本酒造り・クラフトビール造りに取り組む元JICA海外協力隊 (東 恵理子さん 株式会社東美濃ビアワークス カマドブリュワリー 杉原 慶樹さん 杉原酒造株式会社)
- 教師海外研修の経験から得たもの (千葉 友香さん 静岡県立中央特別支援学校 教諭)
- 日本とルワンダをつなぐ架け橋に(浅野 拳史さん 株式会社マキノハラボ 代表取締役)
- From internship to job offer in Japan - case study (Mr. Mostafa Elmankabady at Kani Construction Co. Ltd)
- 「中部地域のモノづくりの理念を開発途上国へ」 (宮川 秀俊氏)
- 「アフリカ地域における農業分野の人材育成に貢献」-後編 (浅沼 修一氏)
- 「アフリカ地域における農業分野の人材育成に貢献」-前編- (浅沼 修一氏)
- 「三重県・熊野と世界を繋ぐハブに」(井上 結子さん irokuma 代表)
- My internship in Japan, where I learned “Ikigai” (Mr. Biya Girma HIRPO Former JICA Intern at Maruhachi Tent Co.Ltd ・Former JICA Long-term Training Program Participant, earned MA in Architecture and design at Nagoya Institute of Technology)
- 「生き甲斐」を知った日本でのインターン (Biya Girma HIRPO(ビヤ)さん JICA元長期研修員インターン生(現在、大学講師))
- 国際理解教育で私も生徒も社会も生き生きと!(夏目 佳代子さん 岐阜県立恵那高等学校 教員)
- 「泥臭い粘り強さ」 (道藤 祐司さん アスンシオン日本人学校 校長)
- The Most Memorable Experiences in Japan (Mr. Sylvester ROKUMAN - Part 4) ~Interview to JICA Long-term Participant~ (Mr. Sylvester ROKUMAN JICA Long-term Training Program Participant )
- いちばん思い出に残る日本での経験 (Sylvester ROKUMANさん - 第4回) ~JICA長期研修員へのインタビュー~ (Sylvester ROKUMANさん JICA長期研修員(大学院留学生))
- Maritime Transport Development in Papua New Guinea (Mr. Sylvester ROKUMAN - Part 3) ~Interview to JICA Long-term Participant~ (Mr. Sylvester ROKUMAN JICA Long-term Training Program Participant )
- パプアニューギニアにおける海上運輸整備(Sylvester ROKUMANさん - 第3回)~JICA長期研修員へのインタビュー~ (Sylvester ROKUMANさん JICA長期研修員(大学院留学生))
- Japan for Papua New Guinea (Mr. Sylvester ROKUMAN - Part 2) ~Interview to JICA Long-term Participant~ (Mr. Sylvester ROKUMAN JICA Long-term Training Program Participant )
- パプアニューギニアにとっての日本(Sylvester ROKUMANさん - 第2回)~JICA長期研修員へのインタビュー~ (Sylvester ROKUMANさん JICA長期研修員(大学院留学生))
- Papua New Guinea with Unique Indigenous Cultures (Mr. Sylvester ROKUMAN - Part 1)~Interview to JICA Long-term Participant~ (Mr. Sylvester ROKUMAN JICA Long-term Training Program Participant )
- 独特の固有文化を持つ国、パプアニューギニア (Sylvester ROKUMANさん - 第1回)~JICA長期研修員へのインタビュー~(Sylvester ROKUMANさん JICA長期研修員(大学院留学生))
- 「日本とスリランカをつなぐ架け橋に」<後編>(ケイケイユウ・アーナンダ・クマーラさん 名城大学 名誉教授)
- 「日本とスリランカをつなぐ架け橋に」<前編>(ケイケイユウ・アーナンダ・クマーラさん 名城大学 名誉教授)
- 日本式金型で製造業の高度化に貢献~JICA×中部企業の海外展開vol.3(多田憲生さん 株式会社岐阜多田精機 代表取締役社長)
- 焼かないレンガの技術を世界に広める~JICA×中部企業の海外展開vol.2(亀井宏明さん 亀井製陶(株) 代表取締役)
- ガスメーター設置で資源を節約~JICA×中部企業の海外展開vol.1(小野田成良さん 株式会社ヘリオス・ホールディングス 代表取締役)
- 「社会体験型教員研修のその後」(近藤 勝士さん 津島市立東小学校 教員)
- 日本での経験を母国パラオの発展へ -長期研修員へのインタビュー(パラオ編)-(MOREI Eve Hidaさん JICA長期研修員(太平洋島嶼国リーダー教育支援プログラム))
- 「日本での経験を母国インドの発展へ -長期研修員へのインタビュー(インド編)-」(Rohit Bhardwajさん、Gaurav Pandeyさん、Harsh Guptaさん JICA・元長期研修員(イノベーティブ・アジア))
- 「結節点」を目指し、つなぎ、「共創」する未来を(佐藤 和香子さん 名古屋大学大学院医学系研究科)
- 「日本がミャンマーの未来を創っている!」(髙畠 美保さん 浜松市教育委員会 指導課 教育総合支援センター 外国人支援グループ)
- 「ガーナとの絆を国際理解教育へ!」(道藤 祐司さん 桑名市立多度中学校 教頭)
- 大学生インターンによる留学生インタビューその2 エチオピア編(Hirpo Biya Girmaさん JICA・元長期研修員(ABEイニシアティブ))
- 大学生インターンによる留学生インタビューその1 ミャンマー編(Than Kutay Soeさん 大学生インターン)
- 「JICAは、世界を救うヒーロー養成所」(近藤 勝士さん 津島市立東小学校 教員)
- 学校現場に開発教育・国際理解教育を! (近藤 勝士さん 津島市立東小学校 教員)
scroll