- トップページ
- 日本国内での取り組み
- JICA九州
- JICA派遣専門家連絡会
JICA派遣専門家連絡会とは?
JICAの技術協力の担い手として開発途上国の最前線で活躍された専門家の方々のネットワーク、それがJICA派遣専門家連絡会です。多くの専門家の方々 が、国際協力の理解者として、また、ODA現場の体験者として、帰国後も地域におけるさまざまな活動に取り組み、国際協力・交流の促進に貢献しています。 現在全国で42の連絡会が結成されており、九州においても各JICA派遣専門家連絡会が地域発の国際協力活動に取り組んでいます。
JICA派遣専門家連絡会の活動とは?
JICA派遣専門家連絡会では、次のような活動をJICA九州や各県青年海外協力隊OB会、国際交流協会等と連携して行っています。
(1)国際協力に関する理解促進活動
帰国報告会やセミナーの開催、市民講座・シンポジウム・学校への講師派遣、パネル展の開催、地元メディアとの連携による記事掲載など
(2)帰国専門家間の交流
地域連絡会や地域ブロック会議の開催、会報・名簿等の作成・発行
(3)JICA事業への支援
派遣前の専門家への情報提供、JICA研修員との交流など
JICA派遣専門家連絡会の会員になりませんか?
JICA派遣専門家連絡会では、新規会員を募集しています。九州各県JICA派遣専門家連絡会への入会方法および各連絡会の活動については、JICA九州までお問い合わせ下さい。
scroll