沖縄の強みを活かした取組みについて、対象者別に紹介します。
市民、県民の皆さまへ
JICA沖縄には一般の方々が入れる施設やイベント・セミナーに参加ができることをご存じでしょうか?
JICA研修員の公開講座や研修の聴講、ムスリム対応のお食事も提供している食堂や、国際理解教育に特化した資料を豊富に取り扱っている図書資料室等、JICAならではの国際色豊かな施設となっています。他、JICA研修員との地域交流も行っています。食・読・楽を通して国際協力に触れてみませんか?
学生の皆さまへ
学生の皆さまが国際協力に参加できる機会をご紹介するとともに、国際協力や途上国との関係について知る・学ぶことのできる情報や機会をお知らせします。
教育機関の皆さまへ
JICAは教育関係の皆さま向けに、国際協力出前講座やJICA施設のご訪問、学生・生徒等が応募できるコンクール、国際協力現場訪問の機会提供等、各種プログラムを提供しています。
教員、公民館等の関係者
指導者のための国際理解教育、そして次世代へ。
大学の関係者
世界を伝えるプロになろう!
企業の皆さまへ
-開発途上国への進出や人材育成をお考えの企業の方々へ-
JICAは長年の政府開発援助(ODA)の実施で得た強みを最大限に活かし、企業の方々の海外展開を支援します。ぜひお気軽にご相談ください。
非営利法人の皆さまへ
皆様の知見や経験を活かし、多様化する開発途上国のニーズや課題解決に向けた活動を支援します。
また、活動推進のためのサポート事業も行っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
自治体の皆さまへ
地方自治体の持つノウハウを国際協力に生かすためにさまざまな連携や研修等を行っています。
メディアの皆さまへ
JICA沖縄の活動をご紹介しています。国際協力に関する活動を広める為
報道関係者の皆さまのお力添えをお願いしたく、ぜひ取材のご検討よろしくお願いします。
scroll