JICA民間連携事業は、日本の民間企業による優れた技術・製品の導入や、事業への参入を「海外投融資」「中小企業・SDGsビジネス支援事業」などにより側面支援することで、開発途上国が抱える社会・経済上の課題解決に貢献します。
NEWS
- 【お知らせ】JICA民間連携事業Facebookページ 再開設のお知らせ
- 【ニュースリリース】2024年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz)」57件採択決定
- 【ニュースリリース】スタートアップ支援機関連携協定「Plus」がさらなる拡充へ ―参画機関が16機関から22機関へ拡大―
- 【2025年2月12日開催】「ペルー・ドミニカ共和国日系社会ビジネス交流会」を開催します(午前:東京(対面・オンライン)、午後:郡山(対面))
- 【2025年1月30日開催】日本・ウズベキスタン企業連携促進のためのビジネス交流会(in 大阪)をハイブリッドで開催します! (申込締切:1月23日)
- 【2025年1月13日~15日】第2回 日本・フィリピン環境ウィーク参加者募集中!
- 【事例紹介】ミカン畑から世界へ、日本発の農業・土木用モノレールがネパール進出に挑戦しています - 株式会社ニッカリ(岡山県)
- 【事例紹介】9月1日は防災の日!101年前に関東大震災があったこの日に、インドネシアで地盤改良に取り組む企業を紹介します - 株式会社ワイビーエム(佐賀県)
- 【事例紹介】目視からスマホへ、特殊な機材を使わずに道路を点検できるシステムがケニア国で使われています! - JIPテクノサイエンス株式会社(東京都)
- 【出張メシ】メキシコ編 ~15時半からのランチでガッツリ食べる!~
- 【ビジネスTipsコラム第十二回】『海外進出時におさえるべきビジネスモデルのポイントとは?』を公開しました。
中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz)
海外投融資
途上国の開発に資する民間企業等が行う事業で、民間金融機関等による融資が困難な事業に対して、融資又は出資を通じて支援をします。
事例・参考情報
JICAの民間連携事業に参画いただいた各社の事業、応募の参考になる情報などをお伝えします。
企業共創プラットフォーム
「企業共創プラットフォーム」とは、開発途上国の課題解決に貢献し得るビジネスを推進していくために、民間企業、金融機関、大学・研究機関、 地方自治体、各種支援機関、海外ドナー・NGO、JICAが情報・ノウハウ・経験を共有し、共創・協働の機会を得るための交流の「場」です。
オフィシャルメディア
独立行政法人国際協力機構(JICA)民間連携事業部の公式アカウントです。
scroll