
科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)

Build Back Better(より良い復興):2022年パキスタン洪水被害復興支援 -安全な学校建設のためにできることを考える-

第3回世界防災フォーラム『気候変動時代における防災の方向性』セッション開催

“アフリカの課題はアフリカが解決する!” 成長する水道事業体を目指し、 アフリカ各国の水道セクターを担うリーダーがヨハネスブルクに集結 ~第2回サブサハラ・アフリカ幹部フォーラム開催報告~

田中理事長がベトナム・日越大学でJICAチェア特別講義を実施

人材育成奨学計画(JDS) 行政官交流会

北岡特別顧問がジョージアでJICAチェア特別講義を実施

リビアの若手企業家他にチュニジアを通して「常に向上を目指す日本の『カイゼン』」が伝わる(JICA・WFP・チュニジア政府による連携)

目標はオリンピック出場!野球を通じて平和な社会の実現へ-ブルキナファソの野球選手・子どもたちにオンライン野球教室を開催-

田中理事長がコロンビア、ロスアンデス大学日本センターでJICAチェア特別講義を実施

ジャマイカ「JICAチェア第2回セミナー」“Transformation of Global Health Governance and Japan’s Role in It“-SDGsのゴール16及び17にリンク-

円滑で開かれた港湾運営を目指し、第6回JICA港湾アルムナイ会合を開催-ASEAN・大洋州におけるネットワークと信頼の強化に向けて-

セミナー開催報告「インドネシアNINJA Demo Day」

第6回IMF-JICA合同国際会議「発展途上のアジアにおけるパンデミックからの復興:健全な財政運営による包摂的で持続可能な成長」

JICA市ヶ谷ビルにおける障害平等研修

PIDAを通じた世界クラスのアフリカ・インフラ開発に向けて:第二回ダカール・ファイナンシング・サミットの開催に協力

チュニジア草の根技術協力「若者・女性を対象としたICTスタートアップ人材育成の事業モデル構築」のオープニングセレモニー、およびベン・アブダラ会津大学学部長(コンピューター理工学部)によるチュニジアの若者に対する講義

セミナー開催報告「エチオピア スタートアップ イノベーションピッチ」

「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)」2022年公開フォーラム-外国人労働者のプロセス全体にわたる脆弱性を考える-の実施報告

タジク国立大学での第1回JICAチェア講義の開催
scroll