
トルコにおける日本研究設立支援プログラム「JICAチェア」ローンチング記念イベントを開催

正確で偏りのない情報を全ての人々へ:ジャーナリスト・セミナー開催-南スーダン・メディア支援-

2021年度第3回イラン内務省MRMO-JICA廃棄物資源循環ウェビナーを実施しました。

2021年度SATREPS「開発と科学の共創セミナー」 -研究室からフィールドへ、社会実装を考える-

2022年度「第1回自動車整備分野における外国人材受入・育成に向けた国内連携勉強会」を実施しました

アフリカ地域統合に向けて1000名を超えるインフラ関係者が集結:第7回PIDAウィークの開催に協力

スリランカ「JICAチェア・日本スリランカ国交樹立70周年記念特別講義」を実施

【公開セミナー開催報告】ジェンダーに基づく暴力(GBV)の撤廃に向けた国際協力の強化に向けて、日本とアフリカの経験から考える

2022年2月21日~25日 ブルンジ海事港湾鉄道局幹部によるタンザニアスタディツアーの実施

2022年2月21日~26日 ルワンダにおける中央アフリカ共和国向け社会統合スタディツアーの実施

JICA開発大学院連携:第4回連絡協議会を開催

ジャマイカ「JICAチェア・オンラインセミナー」を実施

「はじめよう!サステイナブル・カカオ-生産者と消費者をつなぐには?-」SHIBUYA QWS、開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム、JICAがイベントを共催

アフリカ連合開発庁(AUDA-NEPAD)マヤキ長官によるオンライン講演会を開催

セントルシア「JICAチェア・オンラインセミナー」を実施

ラオスでJICAチェア特別講義を実施

オンライン・セミナー「多文化共生・日本社会を考える」連続シリーズ 第6回 特別編「日本のアルキ方 -国内日系人、デカセギからプロフェッショナリズムへ-」開催報告

アフリカ国境手続きの円滑化に向けてOSBP関係者が知見を共有:AfCFTA及びCOVID-19を踏まえたOSBPソースブック第三版策定にかかる関係者会合の開催

Workshop on 5S-KAIZEN-TQM for Quality Improvement in Health Sector(ワークショップ「保健医療分野における質の向上に向けた5S-KAIZEN-TQM」)

アフリカ自動車産業のギアチェンジに向けて有識者が集結!TICAD8に向けたJICA最初のプレイベント-アフリカ自動車産業振興調査ウェビナー開催報告-
scroll